雑記でカタルシス

英語、生き方、法律、コミュニケーションなどを、焦らずゆったりと学ぶ記録

長所を見る

f:id:TakeruFree:20190313133541j:plain

信頼関係構築への道

人間関係、特に人と信頼関係を築くことについて、学びたいと思っています。

 

その理由は、人との関係が上手くいっているときは、心が安定し幸福を感じる一方で、上手くいかないときは、何か心にひっかかりがあり、すっきりしない日々となってしまうためです。

 

土光敏夫さんの名言集を見ている中で、信頼関係構築に有効そうな言葉あったので、学習として記録します。

 

 

長所を見る

人間はすぐに人の欠点に目が行きます。しかし、本来人は良いところと悪いところのセットで人間といえるのではないでしょうか。

 

そして、相手を信じ、相手からも信じてもらうには、相手の良さを見つめ、認め、伝えることが重要だと考えていました。

 

著者も同様のことを言っていて、長所を見るため社員をクビにはしないとのことでした。

人は、すぐあれはこの点が駄目だと欠点をいうじゃないですか。神様 はそんなことしませんね。誰だって長所があるもんだ。長所をみない で人事をやるなんておかしいですよ。そういうところで外れた人はぼくの直属にします。それがぼくのやり方ですよ。

土光敏夫 信念の言葉 (PHP文庫)

  

これからも美点凝視で生きます。

 

短所を知るに要せず

江戸時代の思想家、荻生徂徠の言葉

 

「人はその長所のみとらば可なり。短所を知るを要せず」

 

を引用したうえで、完璧な人間はおらず、人間の長所短所に人生の妙味があると著者は述べています。

 

この言葉の意味は、「人は長所のみを捉え、短所を知る必要はない」ということです。江戸時代から、人の長所を見つめる姿勢の重要性は説かれていたようです。

 

人が人をみる場合、とかく長所はみたがらず、短所をみたがる。飲み屋でのサラリーマンの会話を聞いていると、そのことがよくわかる。

土光敏夫 信念の言葉 (PHP文庫)

 

相手を心から認める姿勢

人間は人と対峙するときに、「肯定的態度」と「否定的態度」があると主張されています。

 

肯定的態度は、相手の発言を相手の立場になって聞き、同意できる点を探る。

 

否定的態度は、相手の発言を相手の立場で受け止め、反論する点を探る。

 

否定的な態度をとってしまう理由は、人間として自己防衛や自己顕示といった気持ちがあるためのようです。

 

肯定的な態度が、人との良い関係を築くきっかけになるということです。人のどこに賛成できるか、コミュニケーションの中で意識していきたいと思います。

 

相手の提案に対しては、それを心から認めてあげることを惜しんではなる まい。肯定的態度こそが、組織間の葛藤を乗り越える 間的な契機になる ことを知るのは、とても重要だ。

土光敏夫 信念の言葉 (PHP文庫)

 

 

自分としても人の長所を見ることは気持ちがいいし、見てもらうことも嬉しいです。まずは自分から変わっていきたいと思います。

 

[新装版]土光敏夫 信念の言葉

[新装版]土光敏夫 信念の言葉